奈良県桜井市育成幼稚園

去る、7月24日、奈良県桜井市の育成幼稚園を阪文建のメンバー4名でお伺いしました。

育成幼稚園様にお伺いすることになりましたのは、私共のホームページに幼稚園の御関係の方から文化財の保存活用に関するお問い合わせをいただいたことからです。
お伺いして、大藪牧師様からご丁寧な説明をいただき感じましたことは、築100年を超える由緒ある建物を何とか保存して活用していこうという思いを結集すべく、幼稚園の直接のご関係者のみならず、地域の方を巻き込んでの積極的に活動を始めておられる、皆様の熱い思いでした。

あらためまして、ご丁寧なご説明をいただきました大藪牧師、柳原副園長様に感謝申し上げます。

育成幼稚園の概要

育成幼稚園は、奈良県桜井町(現桜井市)に、明治40年(1907)に建設された「櫻井聖保羅(パウロ)教会」の建物を、ほぼ建築当初の形を残したままで使用している幼稚園です。幼稚園は大正3年(1914)に開園しており、現在までに多くの卒園者を輩出し、地域社会に深く根付いた幼児教育施設として広く認知されてます。
建物の設計者は不明ですが、明治期の木造教会建築として大変貴重なものであるとともに、付属する茶室や牧師さんの居室であったとされる部屋のある付属建築も興味深いものがあり、合わせて現役で今も幼稚園として機能している建物として、是非とも残していきたい建築物です。

現状と課題

現在、育成幼稚園は昨今の入園者の減少等で幼稚園の経営環境が厳しいことに加え、建物の老朽化、耐震基準の適合等の問題により、閉園を検討せざる負えない状況になっています。しかし、前述のとおり、この幼稚園は多くの方々がその価値を認める文化遺産であり、建物のみではなく、「幼稚園として存続させていくことが重要だ」という「合意」もできているようです。幼稚園を運営されている教会、幼稚卒園者、地元関係者の方々は何とかしてこの幼稚園を建物とともに残していこうという運動をすでに始めておられますが、既に耐震診断は行われたとのことで、当面の課題としては耐震補強工事にかかわる費用の捻出、即ち寄付等による資金集めということになります。

まもり、そだて、伝え

育成幼稚園は現在「指定文化財」「登録有形文化財」等の指定を受けていませんが、現地を拝見しての感想は、文化財としての登録は相応の手続きを経れば十分に登録可能な建造物であるということです。建造物の価値を正確に伝えていくためにも指定は行うべきと考えます。一方、関係者の皆様の総意である「幼稚園として存続する」ためには耐震基準に合わせた補強工事は不可欠であり、これも専門家の知見を交えながら現状の建物の価値を損なわない形での補強工事が実行されなければなりません。
阪神文化財建造物研究会としては、遠隔地であることから、現時点で積極的にご協力できることがありませんが、このような貴重な建物が関係する皆様の「熱意」によって資金が集まり、「現役の幼稚園」としていつまでも存続されるということは、文化財の保存活用の一つの理想形であり、是非とも何らかの形で協力していきたいと考えています。


建物写真

建物外観

礼拝堂西側と付属建物入口

二階礼拝堂(シザーズトラス)